SSブログ
前の10件 | -

新規開業 [その他]

この度、ネットショップを開業させて頂きました。
ショップ名は””フィッシング164””です。

バナー

釣具屋さんですが、竿や針、糸といった所謂「釣り道具」よりも、釣りに適したウェアやサングラス、便利グッズなどをメインに品揃えしていきます。

まだまだ生まれたばかりで、目も空いてない状態ですが、マイペースで育っていこうと思います。

釣りにお出掛けの際は、一度覗いて見て下さいね。

QR_Code_1507432714.png
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
スポンサーリンク

取り戻せ!日本人のマナー [その他]

今、日本人のマナーの悪さが、中国のネット上の一部で騒がれているそうです。

そのマナーの悪さを指摘されているのは、今がシーズンの『お花見』の後の事です。
確かに、野外イベントの後は、ゴミが散乱していて、ゴミ箱も溢れかえっているのをよく見かけます。

ダウンロード.jpg

> >> >>> 続きを読む <<< << <


スポンサーリンク

夫婦は掛け算! [その他]

『夫婦は掛け算』という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

テレビドラマの「冬のソナタ」で聞いたのか?何処で聞いたのか忘れてしまいましたが、妙に自分の心に残っている言葉です。

images.jpg

> >> >>> 続きを読む <<< << <


スポンサーリンク

地震にも特異日はあるのか!? [その他]

追記>
2016年4月14日に九州の熊本県で大きな地震が発生しました。
亡くなった方もあるようです。
お悔やみを申し上げると同時に、被害に遭われた方に、お見舞い申し上げます。

この地震により、先に出した記事への影響はありません。
一件のみ、データの修正箇所があります。
<追記

地震は、いつ起きるものなのか解りません。
予知研究が、行われていますが、まだまだ被害を防ぐものには至っていません。

今から、お話するのは、地震予知ではありません。
予言でもありません。
44564d8a.jpg
単に、過去に起きた大地震を集めた数字でしかありません。
地質学的な時間の観念からすると、ここで集めた数字は、余りにも少な過ぎるものなのかも知れません。

> >> >>> 続きを読む <<< << <


スポンサーリンク

一票の格差って気になりますか? [その他]

数年前から、国会議員選挙での『一票の格差』が問題になっています。
この問題は、裁判にもなり、現在の選挙での区割りや定数は違憲状態であるとの判決も出ています。

でも、『一票の格差』って気になりますか?
私自身は、全く気になりません。
というよりも、気にしても追っかけっこになるだけで、その度に、議論や審議に時間を割かれ、貴重な税金が無駄遣いされる方が、よっぽど気になります。

2012-12-29-k005.jpg

そもそもですが、国会議員の数が2014年の選挙時点で衆参合わせて717人とべらぼうな数の国会議員がいます。
717人もいるのですが、あなたは何人の議員を知っていますか?

半分知っているなんて人は、政治評論家になれるような人でしょう。

> >> >>> 続きを読む <<< << <


スポンサーリンク

出生率が上がらない理由 [その他]

昨今、出生率の低下が問題視されています。

でも、出生率が上がらないのは至極当然なのです。

その当然の理由は、ズバリ!

動物の本能だからです!!

だから、いま政府がやっている少子化対策は何の意味もないのです。

では、その動物の本能とは、どんなものなのか。
皆さんは『種の保存』という言葉をご存知でしょうか。
文字通り、種が滅びないようにしようとする力ですよね。
ダウンロード (1).jpg

いまの日本人には、この力を高めようとする意識が起きないのです。
それは何故か?

簡単です。
日本人が滅びる、危険性が非常に少ないからです。

世界最高の長寿国で、成人になる率も高いし、犯罪も少ない。
つまり、沢山産まなくても、『種の保存』が可能なのです。
それでは、出産しようという本能は奮い立ちませんよね。

動物は、『種の保存』の危機を感じると、保存しようとして出産の本能が奮い立つものなのです。

「貧乏人の子沢山」という言葉があります。
私は、この言葉の意味を、貧乏人は夜やることがないので、すぐ寝床に付くので夜の営みに励むので、子供が出来るのだと思っていました。

最近になって、この意味は違うと思うようになりました。
貧乏人は、妊娠しても栄養が取れず、か弱い子供が生まれ、病気にかかりやすいが、医者に診せる金がない。
そして、最悪のことになる。
成人まで成長する確率が低いので、数で補おうとする本能なのだと思うのです。

調べた訳ではありませんが、乳幼児の生存率が低い国ほど、出産率が高いのではないかと思います。
発展途上国への寄付金のCMやドキュメンタリー番組を見ると、「育てられないのに何故避妊しないのだ」と思うことがありますが、これは、『種の保存』の危機を感じて、本能がそうさせるのではないでしょうか。

ダウンロード (2).jpg

日本は、いま1億3千万人の人口で、今年の発表された統計では人口が減少し始めたとありました。

人口も、今の日本のキャパシティを超えていると、本能的に感じ取っているのです。
私の予想では、1億を切らないと出生率は上がらないと思います。

日本人が、動物として本能で出産の必要性を感じ取っているのです。

なので、政策も人口1億人を踏まえて立てるべきで、出生率を上げる政策は必要ないのです。
nice!(15)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産
スポンサーリンク

七十二候【雀始巣】 3月20日2016年 [七十二候]

今年2016年の3月20日は、
七十二候の一つである【雀始巣】です。

これは、「すずめはじめてすくう」と読みます。

二十四節気『春分』の初候です。

> >> >>> 続きを読む <<< << <


スポンサーリンク

二十四節気【春分】 3月20日2016年 [二十四節気]

今年2016年の3月20日は、
  二十四節気の一つである【春分】です。

これは、「しゅんぶん」と読みます。

◇【春分】とは太陽が真東から昇り、真西に沈む日の事。
昼と夜が同じ長さになる春分の時期を二十四節気の大きな節目のひとつとします。



> >> >>> 続きを読む <<< << <


スポンサーリンク

七十二候【菜虫化蝶】 3月15日2016年 [七十二候]

スポンサーリンク

七十二候【桃始笑】 3月10日2016年 [七十二候]

今年2016年の3月10日は、
七十二候の一つである【桃始笑】です。

これは、「ももはじめてわらう」と読みます。

二十四節気『啓蟄』の次候です。

> >> >>> 続きを読む <<< << <


スポンサーリンク
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。