SSブログ

朝礼スピーチネタ[暦/格言]3月3日2015年 [朝礼スピーチネタ]

「朝礼当番だった!」「ネタどうしよう!」「スピーチ苦手」
困ってる。あなた。

朝礼スピーチって、ネタ困りますよね。

朗報ですよ。

暦・格言・潮見・豆知識・朝礼スピーチの小ネタを集めました。

スポンサーリンク





◆今日の格言/名言
・ライオンの尾となるより、
        猫の頭になるほうがよい
            イギリスの諺


◆今日のアイテム/色(なんの根拠もありません。あしからず)
・  煮魚 / 緑色


◆暦
・旧暦:2015年1月13日 つちのえとら戊寅 【先勝】
・七十二候 そうもくめばえいずる草木萌動

☆草木萌動
 次第に和らぐ陽光の下、草木が芽吹き出す頃
 冬の間に蓄えていた生命の息吹が外へ現れ始める季節

☆候の言葉:草木の息吹
 ふと気づけば道端に咲いている名もない花に目を向けて
 歌にする程に、古来自然と人は近しく暮らしていました。
 雨水も末候となると春の気配が増し、草木の息吹をそこ
 ここに感じてきます。

☆旬のもの
 草花:緑繁縷(みどりはこべ)
 野菜:菜花(菜花)
 魚介:蛤 雛祭りや結婚式には欠かせない。
      対のもの以外は合わせることが出来ない為
 兆し:木の芽おこし この時期に降る雨を指す
 行事:浜下り 旧暦3月3日の沖縄の行事


◆日の出 /入り(東京)
・06:09 / 17:37


◆月の出 /入り  /月齢(東京)
・ 15:31 / 04:22 /12.1 上弦→満月


◆潮(潮位cm)(東京)
・中潮
・満潮 04:26 (162)
    15:51 (168)
・干潮 10:03 (81)
    22:15 (24)


◆なぞなぞ(頭の体操)
・キミの周りを見てください。何がありますか?


答えは一番下


=今日は、ドラガン・ストイコビッチの誕生日(1965年)
=楽天リンク


◆松下幸之助 今日の一言

==ダム経営==

ダムというのは、あらためて言うまでもなく、河川の水をせきとめ、
たくわえることによって、季節や天候に左右されることなく、常に必
要な一定量の水を使えるようにするものである。

そのダムのようなものを、経営のあらゆる面に持つことによって、外
部の諸情勢の変化があっても大きな影響を受けることなく、常に安定
的な発展を遂げていけるようにするのが“ダム経営”の考え方である。

設備のダム、資金のダム、人員のダム、在庫のダム、技術のダム、企
画や製品開発のダムなど、いろいろな面にダム、言いかえれば、余裕、
ゆとりを持った経営をしていくことが肝要であろう。

※引用元:松下幸之助の著書「一日一話」はパナソニックのサイト


スポンサーリンク






◆今日は何の日

☆こちらに記念日登録について書いていますので参照ください
http://jack-key.blog.so-net.ne.jp/2015-02-10

・上巳(じょうし),桃の節句
 上巳の節句は五節句の一つで、元々は3月上旬の巳の日だったが、
 後に3月3日に行われるようになった。
 旧暦では3月3日は桃の花が咲く季節であることから
 「桃の節句」とも言われる

・雛祭り
 女の子の健やかな成長を願う伝統行事。女の子のいる家庭では、
 雛人形を飾り、白酒・菱餅・あられ・桃の花等を供えて祀る

 上巳の日には、人形に穢れを移して川や海に流していたが、その
 人形が次第に精巧なものになって流さずに飾っておくようになり、
 雛祭りとして発展して行った

 元々は、5月5日の端午の節句とともに男女の別なく行われていたが、
 江戸時代ごろから、豪華な雛人形は女の子に属するものとされ、端午
 の節句は菖蒲の節句とも言われることから、「尚武」にかけて男の子
 の節句とされるようになった

・耳の日
 1956年に日本耳鼻咽喉科学会が制定
 三重苦のヘレン・ケラーにサリバン女史が指導を始めた日
 「み(3)み(3)」の語呂合せ

・耳かきの日
 耳かき具メーカー・レーベン販売が制定
 「耳の日」であることから

・民放ラジオの日
 2008年に日本民間放送連盟ラジオ委員会が制定
 「耳の日」であることから

・平和の日
 1984年の国際ペンクラブ東京大会で、日本ペンクラブの発案により
 制定され、翌1985年から世界中で実施された
 「女の子の健やかな成長を祝う雛祭りは平和の象徴である」との考えから

・女のゼネストの日
 1997年から全国各地の実行委員会が実施
 男女共同参画社会を目指し、「男女平等基本法」制定を求めて女性が
 立ち上がる日。
 この日が女の子の節句であることから、この日に実施することになった

・金魚の日
 日本鑑賞魚振興会が制定
 江戸時代、雛祭りの時に金魚を一緒に飾ったことから

=楽天リンク


・結納の日
 全国結納品組合連合会が制定
 結婚式の「三三九度」から

・サルサの日
 ダンスの一つサルサに関する活動を行っている
 有限会社サルサホットラインジャパンが制定
 303→サンマルサン→サルサの語呂合せ

・ジグソーパズルの日
 ジグソーパズルメーカー会が制定
 数字の3を組み合わせるとジグソーパズルのピースの形に見えることから

・三の日
 1993年に日本三大協会が制定
 日本三大協会は、「三種の神器」「日本三景」等、日本で古来より三つで
 括ると安定すると考えられたのはなぜか、等を研究している団体である

・三十三観音の日
 2010年全国各地の三十三観音霊場で作る「三十三観音ネットワーク会議」
 が発足会議にて制定

・桃の日
 1999(平成11)年に日本たばこ産業(JT)が、同社の製品「桃の天然水」の
 PRの為に制定
 桃の節句であることから

・闘鶏の節句
 宮中では平安時代から旧暦の3月3日に闘鶏が行われていた

・解放記念日 [ブルガリア]
 1878年オスマン帝国から独立してブルガリア王国が成立した

=楽天リンク


◆毎月3日

 -----------

◆フローレンス・ナイチンゲール語録

・どんな仕事をするにせよ、
      実際に学ぶ事ができるのは
           現場においてのみである


スポンサーリンク





◆出来事
*現在の暦で換算表記
・1105年 - 藤原清衡が平泉に最初院多宝寺(中尊寺)を建立する

・1573年 - 足利義昭が織田信長討伐のために挙兵する

・1857年 - アロー戦争: フランスとイギリスが清に宣戦布告

☆花燃ゆの時代ですね

・1861年 - ロシア皇帝アレクサンドル2世が農奴解放令を発布
       5日から施行
・1865年 - 香港上海銀行 (HSBC) 設立

・1875年 - オペラ『カルメン』がパリのオペラ=コミック座で初演
・1878年 - オスマン帝国とロシア帝国がサン・ステファノ条約を結び、
       ブルガリア王国が独立

・1885年 - アメリカ電信電話 (AT&T) 設立

・1904年 - ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世が世界で初めて政治演説を
       レコードに録音する

・1915年 - アメリカで国家航空諮問委員会(NACA、NASAの前身)設置

・1922年 - 全国水平社結成、日本で初めての人権宣言である
       「水平社宣言」が宣言される
・1923年 - アメリカ初の週刊ニュース雑誌『タイム』が創刊

・1924年 - トルコで1400年続いたカリフ制が廃止され、
       最後のカリフ・アブデュルメジト2世らオスマン王家の
       全成員が国外追放される

・1931年 - 「星条旗」がアメリカ合衆国の国歌として制定
・1933年 - 昭和三陸地震が発生、3,008人の死者を出

・1946年 - 物価統制令公布

=楽天リンク


・1958年 - 富士重工業が初の軽自動車、スバル・360を発表

・1969年 - アポロ計画: アメリカの有人宇宙船「アポロ9号」が
       打ち上げられる 月着陸船による初の有人飛行

・1973年 - 絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約
       (ワシントン条約)調印

・1986年 - 全日空初の日本国外への定期便・グアム路線第1便が出発

・1991年 - ラトビアとエストニアでソビエト連邦からの独立を問う
       国民投票が行われ、
       ラトビアで国民の74%、エストニアで83%が独立に賛成
・1995年 - ソマリアから最後のPKO部隊が撤退
・1997年 - ニュージーランドのオークランドに、
       南半球で最も高い塔「スカイタワー」がオープン
・1999年 - 日本銀行が、短期金利の指標である無担保コール翌日物金利を
       史上最低の0.15%に誘導することを決定。ゼロ金利政策を開始

・2001年 - スポーツ振興くじ (toto) が全国発売開始
・2006年 - 第1回ワールド・ベースボール・クラシックが開幕 3月20日まで
・2008年 - 薬害エイズ事件: 最高裁判所が厚生省元生物製剤課長の上告を
       棄却し、有罪が確定

=楽天リンク



◆本田宗一郎語録

・社長なんて偉くも何ともない
    課長、部長、包丁、盲腸と同じだ
       要するに命令系統をはっきりさせる記号に過ぎない


◆誕生花、花言葉
・モモ          恋のトリコ

=楽天リンク


◆誕生石、宝石言葉
・モルガナイト      チャーミング、気立ての良さ

=楽天リンク



◆今日の豆知識
・本籍は自由に設定でき、住んだ事のない場所でも地番が存在する所
 ならどこでも自由。
 その為に本籍を皇居に持つひとは何千人もいる


◆なぞなぞ答え
なぞなぞの答え:白身
解説:卵のはなしです
-----------------------------------
記事参照元
http://kakugen.aikotoba.jp/
http://www.calc-site.com/search_dates/1/22/2015
http://www.tenki.jp/wave/3/16/22.html
http://www.bijikora.com/ori/matsushita-column9.html
http://www.nnh.to/01/30.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/1%E6%9C%8830%E6%97%A5
http://nazonazoquiz.client.jp/mondai01.html
http://systemincome.com/main/kakugen/tag/%E6%9C%AC%E7%94%B0%E5%AE%97%E4%B8%80%E9%83%8E
http://777news.biz/n/2012/11/17/17354

===よろしければ こちらの記事もご覧下さい===
◇東大生が尊敬する偉人Best50 世界一受けたい授業 50-41
日本の超頭脳が集結!東大の人気先生大集合SPで紹介

◇知恵の雫
日常に溢れている豆知識を、毎日1件づつ紹介

◇日捲り名言集(英訳付)**月**日今日の名言|心の常備薬
”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介

◇ClickTravel
メディアで見つけた素敵な場所や素敵な物、そして美味しい物を紹介





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
スポンサーリンク

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。