SSブログ

パンの記念日 4月12日1842年 [記念日のアルバム]

【パンの記念日】ってのを知っていますか?

1842年の4月12日に、現在の静岡県伊豆の国市
にある韮山という所の代官を務めていた『江川太
郎左衛門英龍』が軍用携帯食糧として「乾パン」
を作った。

本当は、「乾パン」ではなくて、普通のパンを作
るつもりが、材料が無かったのか、製法が解って
いなかったのか、出来たパンは、非常に硬いパン
だった。それで、「乾パン」って言っているのか
も知れませんね。
--------------------------------------------
楽天リンク

--------------------------------------------
当時の資料を基に復元した「乾パン」を、お土産
として販売されています。

「韮山」というのは、今、世界遺産登録を目指し
ている『韮山の反射炉』が有名な所ですね。

now04.jpg


この『韮山の反射炉』『江川太郎左衛門英龍』
が作ったものです。

『韮山の反射炉』は、幕末の諸外国からの驚異に
立ち向かう為、大砲を始めとする武器製造に欠か
せない硬い鉄の製造をする事を目的に作られた熱
反射型の製鉄炉です。

だから、パンも硬いのかな?
--------------------------------------------
楽天リンク(Travel)

--------------------------------------------
この『韮山の反射炉』は、伊豆観光の一つとなっ
ています。

その近くの休憩所兼売店で、お土産の「乾パン」
を販売しています。

「乾パン」食べる時は覚悟して食べてね。

思った以上に硬いです。

なぜ、伊豆の韮山に反射炉を作ったのかというと
『江川太郎左衛門英龍』が偉い人だった事は言う
までもないが、地理的要因もあります。

江戸に近い、海に近いということです。

それと、廃藩置県時に韮山県という県が設置され
た程の力があった地域でした。

しかも、現在の伊豆、神奈川、東京の半分という
広さでした。驚きだよね。

img11_2013_0421-480x352.jpg


それが、何故だか県ではなくなり、今では伊豆の
国市と合併して地名だけが残っています。

富士山・伊豆観光のルートに加えて見たら如何で
しょう。
--------------------------------------------
スポンサーリンク

--------------------------------------------
===よろしければ こちらの記事もご覧下さい===
◇東大生が尊敬する偉人Best50 世界一受けたい授業 50-41
日本の超頭脳が集結!東大の人気先生大集合SPで紹介

◇知恵の雫
日常に溢れている豆知識を、毎日1件づつ紹介

◇日捲り名言集(英訳付)**月**日今日の名言|心の常備薬
”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介

◇ClickTravel
メディアで見つけた素敵な場所や素敵な物、そして美味しい物を紹介





nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
スポンサーリンク

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。