SSブログ

七十二候【虹始見】 4月15日2015年 [七十二候]

今年2015年の4月15日は、七十二候の一つであ
【虹始見】です。

これは、「がんきたえかえる」と読みます。

二十四節気『清明』の末候です。

【虹始見】
春の雨上がり、空に初めて虹が架かる頃。
これから夏にかけて、夕立の後に虹が多く見られる季節です。

何の日 目次


スポンサーリンク


◇候の言葉
いろんな虹

  虹が出ると
      みんなおしえたがるよ
            石垣りん「虹」より

空の虹が二本架かっているのを、見た事がありま
すか?

虹は空の水滴が反射して出来るものです。

光が二回反射して、虹が二本になります。

内側の虹は主虹しゅにじ、外側の虹は副虹ふくにじと
呼びます。

また、霧の中に架かる白い虹を白虹しろにじ、月明
かりに浮かぶ淡い虹を月虹つきにじと呼びます。

d0001157_51412100.jpg




◇旬の魚介
メバル

旬は3月後半~5月。

塩焼きや煮付けが美味しい魚。

唐揚げにする時は、二度揚げすると小骨まで食べ
られるようになるそうです。

かつては庶民に広く親しまれていた魚でしたが、
近年は、漁獲量が減り、希少価値が付いてしまい
庶民には縁遠くなりました。

目が黒く澄んでいるものが新鮮です。

体長20cm位までが脂がのって美味しいそうで
すよ。

20150329210851.jpg



◆◆楽天スポンサーリンク


◇旬の野菜
三ツ葉

旬は3月~4月。

以前は、野草を摘んで食していましたが、江戸時
代には栽培も始まりました。

根三ツ葉は春に種を蒔き、冬に葉が枯れた後で土
寄せをし、翌年の春に葉が伸びてきた頃、根つき
で収穫したもの。

現在は、水耕栽培が盛んになり、通年出回る糸三
ツ葉もあります。

香りが良く、食欲をそそる日本原産の菜。

保存方法
湿ったキッチンペーパーで根や切り口を巻き、全
体を新聞紙で包み冷蔵庫の野菜室に保存

AMT101.jpg



◇旬の味覚
雨前茶うぜんちゃ

中国では、清明が訪れる4月5日頃より手前に摘
んだ茶葉を、『明前茶』と呼びます。

爽やかな香りに、ほのかな甘みのある味わいで、
日本で言う一番茶のようなもの。

そして清明の頃には『雨前茶』という、明前茶よ
り味わいに厚みのある葉が採れます。

また春分前に摘まれた茶葉は『分前茶』と呼ばれ
最上のお茶とされますが、気候が寒い年は採れな
いこともある。

雨後の虹が現れ始める、この時期は、新茶の季節
でもあります。

10021411006_s.jpg



◆◆楽天スポンサーリンク Travel


◇旬の木
小楢こなら

開花時期は4月~5月。

雑木林の代表的な落葉広葉樹。
薪や木炭になり、村の暮らしを支えてきました。

春に若葉が萌え、花を咲かせ、秋にはドングリを
実らせます。

椎茸の原木栽培の原木としても使われています。

sumi08.jpg


》関連記事《
何の日 目次

朝礼スピーチネタ[暦]

【おもしろ雑学】 目次

偉人の名言集 目次

アニメ名言集


スポンサーリンク



===よろしければ こちらの記事もご覧下さい===
◇東大生が尊敬する偉人Best50 世界一受けたい授業 50-41
日本の超頭脳が集結!東大の人気先生大集合SPで紹介

◇知恵の雫
日常に溢れている豆知識を、毎日1件づつ紹介

◇日捲り名言集(英訳付)**月**日今日の名言|心の常備薬
”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介

◇ClickTravel
メディアで見つけた素敵な場所や素敵な物、そして美味しい物を紹介





nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
スポンサーリンク

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。