SSブログ

七十二候【霜止出苗】 4月25日2015年 [七十二候]

今年2015年の4月25日は、七十二候の一つであ
【霜止出苗】です。

これは、「しもやみてなえいづる」と読みます。

二十四節気『穀雨』の次候です。

【霜止出苗】
霜の多いがとれ、健やかに苗が育つ頃。
種籾が芽吹き、スクスクと
         青々と伸びていきます。

》記事リンク《
何の日 目次


スポンサーリンク


◇候の言葉

稲の種って?

お米というのは、稲の実のこと。

その実を籾というのですが、籾の殻をとると玄米
になります。

その玄米から更に米糠の部分をとったのが、白米
となります。

元々の実である籾を土に蒔けば、ちゃんと芽が出
て稲が育ちます。

秋に収穫された籾を、翌年の種にとっておいたも
のが、種籾と呼ばれる稲の種なんです。

   稲代や
     家は若葉に
         包まれて   原石鼎

20090402072219.jpg




◇旬の魚介
いとより

旬は春~初夏。

淡い紅色と黄色と白色の帯が走り、光沢のある綺
麗な魚です。

その白身は、上品で豊潤な味わいです。
関西では鯛と並ぶ、お祝いのご馳走です。

皮に甘味があり、刺身なら皮に熱を通した皮霜造
りにするのが良いでしょう。

また、昆布に乗せて蒸し、ポン酢で頂くのも絶品
です。

20100817_91891.gif



◆◆楽天スポンサーリンク


◇旬の野菜
よもぎ

旬は4月~8月。

よもぎは草餅の材料になることから、モチグサと
いう通称もある。

沖縄ではフーチバーと呼ばれ、苦味がまろやかで
香りの良い、にしよもぎは薬味として活躍してい
ます。

ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富なよもぎは
美味しい薬草です。

yomogi.jpeg.jpg



◇旬の味覚
草餅

磨り潰したよもぎを混ぜた餅に、餡の入った和菓
子です。

野の香り豊かな、この季節ならではの甘味。

草餅で有名なお店
三重県鈴鹿市 名代草もちの『松屋』
奈良県吉野郡吉野町吉野山 『萬松堂』
奈良県葛城市當麻 『中将堂本舗』 中将餅


photo2_l.jpg



◆◆楽天スポンサーリンク Travel


◇旬の兆し
五風十雨ごふうじゅうう

五日に一度風が吹き、十日に一度雨が降るような
順調な天気の事をいいます。

そこから転じて、世の中が平穏無事という意味も
あります。

この季節に限らない言葉ですが、春から初夏へと
変わる、気持ちのイイ陽気の時期にピッタリ思い
ませんか?


50.jpg


》関連記事リンク《
何の日 目次
朝礼スピーチネタ[暦]
【おもしろ雑学】 目次
偉人の名言集 目次
アニメ名言集


スポンサーリンク



===よろしければ こちらの記事もご覧下さい===
◇東大生が尊敬する偉人Best50 世界一受けたい授業 50-41
日本の超頭脳が集結!東大の人気先生大集合SPで紹介

◇知恵の雫
日常に溢れている豆知識を、毎日1件づつ紹介

◇日捲り名言集(英訳付)**月**日今日の名言|心の常備薬
”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介

◇ClickTravel
メディアで見つけた素敵な場所や素敵な物、そして美味しい物を紹介





nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
スポンサーリンク

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。