SSブログ

七十二候【寒蝉鳴】 8月13日2015年 [七十二候]

今年2015年の8月13日は、
七十二候の一つである【寒蝉鳴】です。

これは、「ひぐらしなく」と読みます。

二十四節気『立秋』の次候です。


【寒蝉鳴】
カナカナ・・・と蜩が鳴く頃。
夕暮れに響く虫の声は、儚い夏の夢のようです。



》記事リンク《
何の日 目次


スポンサーリンク




◇候の言葉
灯籠流し(とうろうながし)
8月15日は月遅れのお盆、そして終戦記念日でもあります。
先祖の霊を送る灯火を川に流す灯籠流しには、戦火に散った人々への祈りお込められています。
広島では原爆の日、8月6日の灯籠流し。
長崎では古くから、初盆の霊を船に乗せて見送る精霊流しの習慣があります。
夜の川面を静かに流れて行くいくつもの灯籠には、その一つ一つに祈りや思いが乗って言います。


      おもざしの ほのかに燈籠 流しけり
                    飯田蛇笏




DSC_2029.jpg





◆◆楽天スポンサーリンク




◇旬の魚介◇
女鯒(めごち)

旬は8月頃。

車海老や青柳と並び、江戸前天麩羅の代表的なネタが、めごちです。
8月の暑い最中に、カラッと揚げた天麩羅は甘みがあって美味。
新鮮なものは刺身にすると、甘海老のようとも言われます。
20cmほどの小魚ですが、一度食べたら病付きになってしまう美味しさです。




img_0.jpg





スポンサーリンク




◇旬の虫◇
蜩(ひぐらし)

旬は7月~9月。

朝夕に鳴く声が涼を感じさせる蜩。
夕暮れの薄闇に、林から消えるように聞こえてくると、夏の終わり、秋の訪れを知らせれるようです。
俳句では、秋の季語。
ですが、6月の終わり頃から9月まで出会うことの出来る蝉です。




1024.jpg





◆◆楽天スポンサーリンク Travel




◇旬の草花◇
鬼灯(ほおずき)
旬は7月~9月。
お盆の花として飾られるほおずき。迎え火や送り火の盆提灯のよう、と見立てて供えられます。
初夏の淡黄白色の花が咲いた後、萼(がく)が袋状になって実を包みます。緑が次第に色付き、熟して真っ赤になっていきます。




1903864.jpg





スポンサーリンク




◇旬の行事◇
諏訪湖祭り湖上花火大会
時期:8月15日
8月15日に行われる諏訪湖の花火大会。空へと打ち上げられる花火は、開花と同時に湖面にも映ります。
第1回が行われたのは、昭和24年のこと。
戦争後の混乱の中で、希望を持って一日も早く立ち直れるように、という願いから始まったそうです。




1600-1200.jpg




五山の送り火
時期:8月15日
京都の大文字焼き、五山送り火は、お盆に訪れた先祖の霊を送る灯火として、8月16日に灯されます。
まず「大」の大文字が東山如意ヶ嶽で点火されます。
続いて松ヶ崎の西山に「妙」、東山に「法」の字を点火、そして西賀茂船山に「舟形」が、金閣寺大北山に左大文字が、そして最後に嵯峨曼茶羅山に「鳥居」が灯されます。




100687p10000093.jpg



図1.png





◆◆楽天スポンサーリンク




》関連記事リンク《
ClickTravel
朝礼スピーチネタ[暦]
【おもしろ雑学】 目次
今日の豆知識 過去記事まとめ
偉人の名言集 目次
アニメ名言集
何の日 目次




◆◆楽天スポンサーリンク Travel



===よろしければ こちらの記事もご覧下さい===
◇東大生が尊敬する偉人Best50 世界一受けたい授業 50-41
日本の超頭脳が集結!東大の人気先生大集合SPで紹介

◇知恵の雫
日常に溢れている豆知識を、毎日1件づつ紹介

◇日捲り名言集(英訳付)**月**日今日の名言|心の常備薬
”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介

◇ClickTravel
メディアで見つけた素敵な場所や素敵な物、そして美味しい物を紹介





nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
スポンサーリンク

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。