SSブログ

七十二候【鶏始乳】 1月30日2016年 [七十二候]

今年2016年の1月30日は、
七十二候の一つである【鶏始乳】です。

これは、「にわとりはじめてにゅうす」と読みます。

二十四節気『大寒』の末候です。


【鶏始乳】
鶏が卵を産み始める頃。
かつて鶏の産卵期は、春から夏にかけてでした。


indextoriumu.jpg


》記事リンク《
何の日 目次


スポンサーリンク




◇候の言葉◇
節分(せつぶん)
昔は、季節の変わり目にあたる立春、立夏、立秋、立冬の前日が全て節分とされていました。
一年の節目にあたる春の節分に重きが置かれ始めたのは、室町時代からだそうです。
季節の変わり目には悪鬼が出てくるといわれ、豆が「魔滅」の音に通じることから「鬼は外、福は内」の掛け声で豆まきをする習わしが始まったと伝わってます。
数え年で自分の歳の数(地方によっては歳よりひとつ多い数)の豆を食べると、健康になると言われています。




201422185042.png





◆◆楽天スポンサーリンク




◇旬の魚介◇
目光(メヒカリ)

旬:冬~春

深海に住んでいて、大きな目が青く光って見えることから、メヒカリと名付けられたそうです。
水深二百~三百m辺りにいます。
塩焼き、天麩羅、唐揚げ、刺身はどれも美味しいですが、軽く干すと旨味が増します。
脂のりがよく、握りネタにも良いです。




ダウンロード.jpg





スポンサーリンク




◇旬の果物◇
金柑(きんかん)

旬:12月~2月

一番小さなミカン科の果実が金柑です。
名前の意味は、金色の蜜柑。
皮にビタミンCが豊富なので、皮ごと砂糖漬けにすれば、咳止めに効果があるそうです。
甘露煮は、正月のおせち料理にも使われます。
焼酎に浸けて金柑酒にすると香りのいい果実酒が出来ます。
甘酸っぱい実は、皮が薄いものは丸ごと食べられます。




img9f63c363isuusg.jpeg





◆◆楽天スポンサーリンク Travel




◇旬の日◇
晦日正月(みそかしょうがつ)
時期:1月31日
1月31日、正月の末日は晦日正月、晦日宵(みそかよい)、晦日節(みそかぜち)などと呼ばれます。
松の内に年始回り出来なかった家に正月最後の挨拶に訪ねたり、年越し蕎麦をこの日に食べたり、団子をつくって家の戸口に挿す晦日団子の習慣があったり、地方によって様々に、正月を締めくくっていきます。




images.jpg





◆◆楽天スポンサーリンク




◇旬の行事◇
恵方巻(えほうまき)
時期:冬
節分の夜、その年の縁起の良い方角、恵方に向かって太巻きを丸かぶりすると、福が来ると言われます。
決まりは、太巻きを一本食べ終わるまで、口をきいてはいけないこと。
その太巻きのことは、恵方巻、丸かぶり寿司などと呼ばれます。
七福神に因んで縁起を担ぎ、かんぴょう、きゅうり、椎茸、だし巻き、鰻、でんぶなどの七種の具を入れて巻くそうです。




11002049804.jpg





◆◆楽天スポンサーリンク






》関連記事リンク《
ClickTravel
豆知識 知恵の雫
偉人の名言集 心の常備薬
何の日 目次|記念日のアルバム




◆◆楽天スポンサーリンク Travel



===よろしければ こちらの記事もご覧下さい===
◇東大生が尊敬する偉人Best50 世界一受けたい授業 50-41
日本の超頭脳が集結!東大の人気先生大集合SPで紹介

◇知恵の雫
日常に溢れている豆知識を、毎日1件づつ紹介

◇日捲り名言集(英訳付)**月**日今日の名言|心の常備薬
”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介

◇ClickTravel
メディアで見つけた素敵な場所や素敵な物、そして美味しい物を紹介





nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
スポンサーリンク

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。