SSブログ

七十二候【涼風至】 8月8日2015年 [七十二候]

今年2015年の8月8日は、
七十二候の一つである【涼風至】です。

これは、「りょうふういたる」と読みます。

二十四節気『立秋』の初候です。


【涼風至】
涼しい風が初めて立つ頃。
その風を、秋の気配の始まりと見ます。



》記事リンク《
何の日 目次


スポンサーリンク




◇候の言葉
秋隣(あきとなり)
秋の気配を直ぐ傍に感じる、という意味の夏の季語が、秋隣。
本来は、立秋の入る前までの言葉ですが、8月の暑い最中に時折吹く涼風こそ、秋の最初の気配かも知れません。
風の他に、朝晩の涼しさ、虫の鳴き声の変化や、草木の様子など、少しづつ静かに秋が近づいてきます。


      松が根に 小草花さく 秋隣
                     正岡子規




img_0.jpg





◆◆楽天スポンサーリンク




◇旬の魚介◇
蜆(しじみ)

旬は8月頃と1月~2月。

蜆は、江戸時代の薬学・健康書『本草綱目』に薬効ある食材として紹介されるほど、昔から体にいい食べ物。
カルシウムや鉄分、ビタミンAやB群など栄養価が高く、肝臓にもいいそうです。
8月頃の蜆を「土用蜆」、1月から2月の蜆を「寒蜆」と呼びます。




eabf541bb2f4e6265b133cf4b965e7fb.jpg





スポンサーリンク




◇旬の果物◇
桃(もも)

旬は7月~9月。

8月の8日から10日は、8(は)9(く)10(とう)の語呂合わせから、白桃の日。
甘い果汁が溢れ、とろけるようなジューシーな果肉。
日本の桃は、岡山県の白桃が元祖だと言われています。
選ぶときは、ふっくら丸みがあり、全体に産毛があるものが良いです。




桃20097.jpg





◆◆楽天スポンサーリンク Travel




◇旬の草花◇
露草(つゆくさ)
開花は7月~9月。
瑠璃色をした小さな花で、道端や畑の隅に咲いています。
古くは、花の摺り布を染めたことから着き草と呼ばれたそう。
転じて、月草の名で歌に詠まれた花でした。
染めた着物がすぐ色褪せてしまうことから、心の移ろいや儚さを感じさせる歌の言葉に。
百に千に人は言ふとも月草の
うつろふ心我れ持ためやも
         詠み人知らず
[たとえ人がいろんなことを言おうとも、私の心は、月草のように移ろうことなくあなたを一途に思っています。]




yjimage.jpg





スポンサーリンク




◇旬の行事◇
なら燈花会(とうかえ)
時期:8月上旬~中旬の10日間
奈良の町の各所で、沢山の蝋燭が灯されます。
燈花とは、灯心の先に出来る花の形をした蝋の塊の事で、これが出来ると縁起が良いそうです。
1999年に始まり、夏の古都の夜を照らします。




1024-768.jpg







◆◆楽天スポンサーリンク




》関連記事リンク《
ClickTravel
朝礼スピーチネタ[暦]
【おもしろ雑学】 目次
今日の豆知識 過去記事まとめ
偉人の名言集 目次
アニメ名言集
何の日 目次




◆◆楽天スポンサーリンク Travel



===よろしければ こちらの記事もご覧下さい===
◇東大生が尊敬する偉人Best50 世界一受けたい授業 50-41
日本の超頭脳が集結!東大の人気先生大集合SPで紹介

◇知恵の雫
日常に溢れている豆知識を、毎日1件づつ紹介

◇日捲り名言集(英訳付)**月**日今日の名言|心の常備薬
”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介

◇ClickTravel
メディアで見つけた素敵な場所や素敵な物、そして美味しい物を紹介





nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
スポンサーリンク

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。