SSブログ

七十二候【天地始粛】 8月28日2015年 [七十二候]

今年2015年の8月28日は、
七十二候の一つである【天地始粛】です。

これは、「てんちはじめてさむし」と読みます。

二十四節気『処暑』の次候です。


【天地始粛】
ようやく暑さが収まり始める頃。
夏の気が落ち着き、万物が改まる時期とされます。



》記事リンク《
何の日 目次


スポンサーリンク




◇候の言葉
二百十日(にひゃくとおか)
二百十日は雑節の一つで、立春から数えて二百十日目。
台風がやってくる日とされています。
八朔や二百二十日とともに、嵐の来る農家の三大厄日。
稲の収穫の頃に台風が来ては大変と、暦は注意を呼び掛けています。
新暦では9月1日か2日頃。
富山市のおわら風の盆など、各地で作物の無事を祈る風鎮めのお祭りが行われます。



思い染川 渡らぬさきに
浅さ深さを オワラ 知らせたや

--おわら 古謡より--


kazenobon111R.jpg





◆◆楽天スポンサーリンク




◇旬の魚介◇
シログチ

旬は産卵期の間の夏。

白身で癖のないグチは、刺身で頂くのが最上。
釣り師や漁師が口を揃えて「鮮度のいいシログチが、刺身の中で一番旨い。」と言う程だ。
脂の旨味に甘み、トロのような蕩ける食感が特徴。
足が早いのが難点。
関東では、イシモチと呼ばれ、塩焼きが定番。
小田原名産の蒲鉾の原材料には欠かせない魚です。




img20090722212616127.jpg





スポンサーリンク




◇旬の果物◇
ぶどう(葡萄)

旬は8月~10月。

甲州、巨峰、ピオーネ、甲斐路、マスカット・・・・。
様々な品種のある葡萄。
中でも日本で古くから栽培されてきた甲州種は、白ワインにすると、和食とよく合います。
瑞々しい葡萄の甘味は吸収され易く、素早く疲れを癒してくれる働きがあるそうです。
選ぶ時は、軸がしっかりとして実の表面に白い粉が噴いているものにしてください。




koshu1.jpg





◆◆楽天スポンサーリンク Travel




◇旬の兆し◇
野分(のわけ)
時期は9月~10月。
野を分け、草木を吹き分ける荒々しい風が、野分。
台風などに伴う暴風のことをいいます。
台風の吹き荒れるようすが枕草子に記され、源氏物語 第二十八帖の巻名となるなど、古い時代には台風のことを野分を呼んでいました。



野分のまたの日こそ
いみじうあわれにをかしけれ

--清少納言≪枕草子≫第二百段より--

---- 野分の吹き荒れた翌日は、大変にしみじみと胸に来るものがあります。-----


IMG_0001_14_20110921193031.jpg





スポンサーリンク




◇旬の行事◇
大曲の全国花火競技会
時期は8月第4土曜日
日本で最も大規模な花火大会が、秋田県大仙市の大曲で開かれます。
2010年には、百周年を迎えたほどの歴史を持ち、全国から選りすぐられた腕自慢の花火師が技を競い合います。
新潟の長岡まつり、茨城の土浦全国花火競技大会と並ぶ、日本三大花火大会の一つです。




a0079918_13342669.jpg





◆◆楽天スポンサーリンク




》関連記事リンク《
ClickTravel
朝礼スピーチネタ[暦]
【おもしろ雑学】 目次
今日の豆知識 過去記事まとめ
偉人の名言集 目次
アニメ名言集
何の日 目次




◆◆楽天スポンサーリンク Travel



===よろしければ こちらの記事もご覧下さい===
◇東大生が尊敬する偉人Best50 世界一受けたい授業 50-41
日本の超頭脳が集結!東大の人気先生大集合SPで紹介

◇知恵の雫
日常に溢れている豆知識を、毎日1件づつ紹介

◇日捲り名言集(英訳付)**月**日今日の名言|心の常備薬
”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介

◇ClickTravel
メディアで見つけた素敵な場所や素敵な物、そして美味しい物を紹介





nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
スポンサーリンク

nice! 13

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。