SSブログ

七十二候【乃東生】 12月22日2015年 [七十二候]

今年2015年の12月22日は、
七十二候の一つである【乃東生】です。

これは、「なつかれくさしょうず」と読みます。

二十四節気『冬至』の初候です。


【乃東生】
うつぼぐさの芽が出てくる頃。
年の瀬も押し迫り忙しい時期ですが、たまには休息も必要です。。


tjrs4052.JPG


》記事リンク《
何の日 目次


スポンサーリンク




◇候の言葉◇
柚子(ゆず)と柚子湯(ゆずゆ)
冬至といえば柚子湯。
体を温めて、風邪知らずになると言われます。
この習慣は、冬至と湯治の語呂合わせからとも言われますが、かつては一年の始まりだった冬至に、柚子の香りや薬効で身体を清める禊(みそぎ)の意味があったといいます。
初夏に白い花を咲かせ、秋に黄色い実がなる柚子。
冬の鍋や焼き魚に良く合います。
また柚子胡椒は、一味効いた調味料として何かと活躍してくれます。






カピバラ柚子湯.jpg





◆◆楽天スポンサーリンク




◇旬の魚介◇
鮪(まぐろ)

旬:冬

目も背も黒いから真っ黒というのが、鮪の名の由来だそう。
縄文時代の貝塚から骨が出土するほど、古くから日本人が食べてきた魚です。
江戸の昔には、保ちをよくするため身を醤油漬けにし、そのヅケを握ったのが寿司ネタになったといわれます。




20130809225301.jpg





スポンサーリンク




◇旬の草花◇
千両・万両(せんりょう・まんりょう)

旬:冬

正月飾りとして縁起がいい千両、万両。
夏に小花を咲かせた後、実がなり、冬に赤く熟します。
千両は葉の上に実がなり、万両は葉の下に実がなります。
切花に向くのは千両、鉢植えなら万両という違いはありますが、どちらもおめでたい正月に相応しい彩りを添えてくれます。




図1.png





◆◆楽天スポンサーリンク Travel




◇旬の野鳥◇
小啄木鳥(こげら)
時期:--------------
国内で見られるキツツキの中で最も小さな、雀ほどの鳥が、小啄木鳥です。
灰褐色と白の縞模様の羽が目を惹きます。
キツツキが木を啄くのは、虫を捕ったり、巣穴を開けたりするほか、啄く音で縄張りを宣言したり、メスを呼んだりする意味もあります。
メスに求愛するとき、小啄木鳥は1秒に20回も嘴を素早く打ち付け、その音を森に響かせるそうです。




img_6930.jpg





◆◆楽天スポンサーリンク




◇旬の兆し◇
雪風巻(ゆきしまき)
時期:冬

烈しく吹く風のことを風巻(しまき)といいます。
風のことを、昔のことばで「し」と呼んだそう。
そんな烈風吹きすさぶ中、雪が降りしきる雪風巻は、さながら猛吹雪。

雪童子の眼は、鋭く燃えるやうに光りました。
そらはすつかり白くなり、風はまるで引き裂くやう、早くも乾いたこまかな雪がやつて来ました。
宮沢賢治「水仙月の四日」より




02205aa6712083646_1.jpg





スポンサーリンク






》関連記事リンク《
ClickTravel
豆知識 知恵の雫
偉人の名言集 心の常備薬
何の日 目次|記念日のアルバム




◆◆楽天スポンサーリンク Travel


===よろしければ こちらの記事もご覧下さい===
◇東大生が尊敬する偉人Best50 世界一受けたい授業 50-41
日本の超頭脳が集結!東大の人気先生大集合SPで紹介

◇知恵の雫
日常に溢れている豆知識を、毎日1件づつ紹介

◇日捲り名言集(英訳付)**月**日今日の名言|心の常備薬
”名言・格言”を集めて、毎日各自一語づつご紹介

◇ClickTravel
メディアで見つけた素敵な場所や素敵な物、そして美味しい物を紹介





nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
スポンサーリンク

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。